目次
こんにちは!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです
皆さんこんにちは!
横浜リノベーションのリノ・ヨーコですヾ(@^▽^@)ノ
本日は、横浜市・山手からの現場レポート最終回!
前回は、工事完了と子育てリノベーションのポイントをお伝えしましたね。
今回は、家具を設置したあとの様子を撮影してきました!
では早速ご覧ください!
キッズスペースが完成!遊びも収納もバッチリ
まずはこちら、キッズスペースです。

↑ 収納もたっぷり確保されていて、遊び道具もしっかり片付けられます。
↓ 造作の台を設置することで、上部もキッズスペースとして活用できます。
限られた空間を有効に使った設計ですね!

無垢材×家具が映えるリビングルーム
続いてはリビングルーム。
床の無垢材と家具の相性が抜群で、落ち着いた温もりを感じます。
ナチュラルで優しい雰囲気が、まさに“子育てリノベーション”にぴったりですね。

天井が高く、開放感たっぷり!
シーリングファンも取り付けられています。

プチ情報局:シーリングファンの効果とは?
「シーリングファン」とは、天井に設置して空気を循環させるためのファンです。
インテリアとしておしゃれなだけでなく、冷暖房の効率を上げる実用性を持っています。
天井が高い部屋ほど、暖かい空気が上にたまりやすいため、
ファンで空気をかき混ぜることで温度差を減らし、快適な環境を保つことができます。
まさに「見た目も機能もバランスのとれた名脇役」なんです。
広々とした玄関土間スペースも魅力!
↓ こちらは、広~い玄関土間スペースです。

自転車を1台置いても、まだまだ余裕の広さ。
ベビーカーやお子様の外遊びグッズなども、すっきり収納できます。

広い玄関なら、雨の日でも家の中でちょっとした整備も可能。
「いってきまーす!!Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ 」と、家の中から自転車で出発できちゃいそうですね!

プチ情報局:山手ってどんな街?
山手駅周辺は、緑が多く閑静な住宅街が広がるエリア。
買い物にも便利で、学区や公共施設も充実しています。
街全体に歴史があり、落ち着いた雰囲気の中で子育てができる理想の環境。
今回の「子育てリノベーション」というテーマと山手の街の特徴がぴったりマッチしています。
そして…「子育てリノベーション」完結!
これまでお伝えしてきた、山手の子育てリノベーション現場レポートは、今回が最終回となります。
暮らしやすさとデザイン性を両立した、家族のための住まい。
現場での工夫や造作の数々が、未来の暮らしをより豊かにしてくれるはずです。
次回のリノベーションレポートは、いったいどこからお届けするのか…?
またお会いできる日をお楽しみに!
それでは、see you again!
横浜リノベーションについて
横浜リノベーションでは、
横浜・逗子・葉山・藤沢・湘南エリアを中心に、
中古マンション・団地・戸建てのリノベーションを行っています。
物件探しから設計・施工までを一貫して行う「ワンストップリノベーション」で、
お客様の理想の住まいづくりをトータルサポートいたします。
Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!








