【団地リノベーション事例】港南台のフルスケルトン工事で“まるごと一新”!トイレ・収納も快適に|横浜リノベーション

港南台の現場からこんにちは!

皆さんこんにちは!
横浜リノベーションのリノ・ヨーコですヾ(@^▽^@)ノ

本日は港南台の団地リノベーション現場からレポートしていきます!
ちょっとお久しぶりの更新ですね…(笑)

今回のリノベーションは、なんとフルスケルトン工事
中身をすべて解体し、“まっさら”な状態から住まいを再構築していく大規模リノベーションです。

それではさっそく、Before/Afterでご紹介していきましょう∑d(ゝω・●)

トイレリノベーション:露出配管からスッキリ快適空間へ

まずは水まわり工事【トイレ】から!
以前のブログでもお伝えしましたが、こちらの団地は給水配管が露出していたのが課題でした。

今回のリノベーションでは、その配管を床下へ新たに再配管
すっきりと見た目も美しく、安全性・メンテナンス性もアップしました。

Before

After

新しいトイレは、タンクレスタイプでスッキリとした印象に。
壁紙はホワイトを基調に、1面のみ爽やかなグリーンのアクセントクロスを採用。
明るく清潔感あふれる空間へと生まれ変わりました✨

さらに、収納棚を新設して使い勝手も向上。
トイレットペーパーや掃除用品などをすっきり収納できるようになっています。

洗面室収納:可動棚で使いやすく

つづいて【洗面室の収納棚】です。

以前の収納は廊下側を向いていて、使い勝手が少し悪い配置でした。
今回のリノベーションでは、洗面室内から使える造作収納棚を新設。

Before

After

棚板は可動式なので、高さを自由に調整可能。
タオルや日用品など、使用頻度に合わせた収納ができるようになりました。

 

新設!室内の洗濯機置き場

❤番外編❤としてもうひとつ注目ポイントを。
なんとこの団地、もともと洗濯機置き場が室内になかったのです。

そこで今回のリノベーションでは、廊下スペースに室内洗濯機置き場を新設!
扉付きにすることで、使用しないときはすっきりと目隠しできるデザインに。

生活動線を考えながら、限られたスペースを有効活用しています。

団地でも“快適+おしゃれ”な暮らしを実現

今回の港南台団地リノベーションは、
「古い団地でも、工夫とデザインでここまで変わる!」という好例になりました。

フルスケルトンで一から造り直すことで、
配管の位置変更・間取り改善・デザイン統一など、新築のような快適性を実現。

次回の現場レポートでは、他のお部屋のBefore/Afterもご紹介しますのでお楽しみに♪

横浜・湘南エリアで団地リノベーションなら

横浜リノベーションでは、
横浜・逗子・葉山・藤沢・湘南エリアを中心に、
中古マンションや団地、戸建てのリノベーションを行っています。

物件探しから設計・施工までをワンストップでサポートし、
お客様の理想の暮らしをトータルでデザインします。

→ お問い合わせフォームはコチラ

Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!

横浜リノベーション横浜リノベーション