【戸建てリノベーション事例】中古戸建てが“新築以上”に生まれ変わる!|横浜リノベーション

BeforeからAfterへ。フルリノベーションの完成!

こんにちは!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです(* ՞ټ՞)
前回の「経年劣化で住めないような中古戸建てがリノベーションで生まれ変わります。【ビフォー編】」はご覧いただけましたか?

今回はついに【アフター編】!
一言で言うなら——
**「これ、本当に中古住宅だったの!?」**と驚くほどの仕上がりです。

リノベーションの魅力は、どんなに古くても、3か月あれば新築同様に蘇ること。
しかも、新築よりコストを抑えながら自由設計ができるのが最大のメリットです。

それでは、Before→Afterの変化を順にご紹介します!

外観:黒を基調にしたスタイリッシュな外観へ

まず外観。
以前はひび割れや亀裂が目立っていた外壁を補修し、シックなブラック塗装で再生。
一気にモダンで高級感のある印象に生まれ変わりました。

フェンスも煉瓦からウッドデッキへ

Beforeでは煉瓦のフェンスでしたが、Afterではウッドフェンス+宅配ボックスを新設。
黒で統一されたデザインが外観とマッチし、機能性もアップしました。
宅配ボックス付きで日常の利便性も抜群です。

玄関:収納力とデザイン性を兼ね備えた空間

玄関を開けると、まず目に入るのは大容量のシューズ収納棚
さらに、アイアンフレームの小上がりを新設しました。

畳下もすべて収納スペースになっており、靴を履く際に腰を掛けられる高さ。
デザインと使いやすさが融合した空間に仕上がりました。

小上がりの縁にスプーンカットのフローリング

小上がりの縁にはスプーンカット加工のフローリング材を採用。
独特の手触りと陰影が出ることで、ナチュラルながら個性的な印象に。

採光たっぷりの玄関ホール

大きな窓から自然光が差し込み、外にいるような明るさを感じられる玄関ホールに。
お子さまと遊んだり、来客との談笑スペースとしても活用できる広さです。

隠れた収納スペースも完備

目隠しの裏には、掃除用品やシューケア用品を収納できるスペースも。
生活感を出さずにすっきり暮らせるよう工夫しています。

階段・2階:開放的なデザインと光の演出

階段は鉄骨をあえて見せる白塗装仕上げ
シンプルながら構造美を感じさせるデザインです。

途中には小窓付きの棚を設け、観葉植物やインテリアを飾れるスペースに。
上がるたびに気分が上がるような階段になりました。

階段横をオープン設計に

階段横の壁をなくし、ネットを設置して開放感ある吹き抜け仕様に。
リビングとの一体感が増し、空間全体が明るく広く感じられます。

リビング&収納:明るく開放的な空間へ

白いクロスと大きな窓で構成されたリビングは、光に包まれた快適な空間に。
さらに、スライド式の扉が付いた収納庫を設置し、デザインと機能性の両立を実現しました。

キッチン:コの字型+タイル壁の機能的デザイン

キッチンはコの字型レイアウトで家事動線を効率化。
背面に窓を設け、自然光を感じながら料理を楽しめます。

壁面にはキッチンタイルを採用。
耐水・耐火・防汚性に優れ、長期的にメンテナンスフリーな素材です。
抗菌加工でお手入れも簡単、忙しい家庭にぴったりです。

3階:ブランコのある夢の子ども部屋

3階に上がると、なんと室内ブランコ付きの開放的な空間が!
真っ白なクロスと大きな窓が広がる明るいお部屋で、
「お家にブランコがある」というお子様の夢を叶えた遊び心ある設計です。

トイレ・洗面・細部のデザインにもこだわり

1階トイレは階段下のスペースを活用。
3階トイレは、マリメッコのクロスを採用し個性的で明るい雰囲気に。

洗面室はすべて造作。
輸入ボウル+ヘキサゴンタイルを組み合わせた上品なデザインで、毎日の支度が楽しくなります。

さらに、ガラスブロックの採光窓や、クロスのアクセントカラーで空間に変化を演出しました。



フルリノベーションの魅力

今回のように、経年劣化の進んだ中古戸建でも、
設計力とデザインの工夫で“新築以上”の住まいに生まれ変わります。

新築は自由度が高い反面、費用も大きくなりがち。
リノベーションなら、費用を抑えながら理想の間取りやデザインを実現できます。

ワンストップリノベーションページへ

横浜・湘南エリアでフルリノベーションをお考えなら

横浜リノベーションでは、
横浜・逗子・葉山・藤沢・湘南エリアを中心に、
中古戸建やマンション・団地のリノベーションを行っています。

物件探しから設計・施工までワンストップで対応し、
お客様の理想の暮らしをトータルサポートいたします。

→ お問い合わせフォームはコチラ

Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!

横浜リノベーション横浜リノベーション