マンションリノベーションで叶える「土間のある暮らし」

「土間」と聞くと、昔の家をイメージしますよね。
けれど最近では、戸建て住宅とマンションの両方で、土間を取り入れる方が増えてきています!
今回のブログでは、マンションリノベーションでもできる土間の魅力を事例をとともにお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね^^

マンションリノベーションでもできる?令和の「土間」とは?

ひと昔前の「土間」と言えば、調理をしたり農作業で使うものを置いたり、調理場兼、物置のような使われ方をしていました。けれど令和の土間は、これまでのものとは少し使い方が違います。

令和のマンション土間はどのような使われ方をしているのか、事例を見ながら説明していきますね。
まずは、こちらの事例。

玄関横にビーカーや自転車、アウトドアグッズなどのマンションで収納場所に困る外用アイテムを置けるように、コンパクトな玄関から土間へとリノベーションしました。
この土間のポイントは、元々は室内だった部分を土間にして、土間からバルコニーへと出られるようにしたこと。タイヤなどのバルコニーに置いておきたい物を、室内へ運び込むことなく、直接バルコニーに運べます!

続いて紹介するのは、こちらの事例。

スペース不足でこの形になったのではなく、あえて、土間と室内をまたぐ造作棚を設置しました。こうすることで長靴やブーツなど、高さがある収納物は棚下の土間部分に。マスクや帽子、キーケースのような小物類は棚に置くのも◎。

3歳くらいまでの小さなお子さんであれば、ちょこんと座らせて靴を履かせるときにも使えます。棚として、そしてベンチとして、いろいろな使い方ができるのがうれしいですね!
続けて見ていきましょう!

分譲マンションでは廊下や居室に面積が使われているため、どんなマンションでも玄関が小さい場合がほとんど。マンションやアパートで暮らしたことがある方は「靴の整理ができない」「狭くて靴の脱ぎ履きが大変」と感じたことがあると思います。

けれど、これだけ広い土間があれば、朝の忙しい時間帯に靴の着脱が順番待ちになる心配はありません。さらに座布団やクッションを持ってくれば、ちょっとした応接スペースとしても使えます。

お子さんのお友達が急に遊びに来たときや、外が寒い日、暑い日なども「土間でゲームしててね、お話してね」と言えるので、慌てて部屋掃除をしなくていいのもうれしいですね。

リノベーションの醍醐味は、玄関を広くして玄関扉を開けたときに室内の奥行きを感じることです。“お家の顔”でもある玄関を広く作っておけば、訪問してきた人がドアを開けた瞬間に「いいねえ、素敵」「広いね」と言ってくれることでしょう!

マンションリノベーションで「土間のある暮らし」を

「玄関を広くするだけでそんなに変わるの?」と思うかもしれませんが、土間はとても使い勝手がいい空間です。靴をたくさん置けるだけではなく、物置や応接などのマルチな使い方ができるので、デッドスペースと化す心配もありません。
横浜リノベーションは、多くのお客さまの住まいに土間を施工した実績があります。

  • どのくらいの広さにすればいいのか
  • どんな使い方をすればいいのか
  • そもそも我が家に土間は必要なのか

などのお客さまの疑問にも、知識と経験豊かなリノベーションエンジニアがお答えします。
これからマンションリノベーションを検討している方は、ぜひ「土間のある暮らし」を取り入れてみてくださいね。^^

 

→ お問い合わせフォームはコチラ

左近山団地フルリノベーション物件完成しました!
緑豊かでコミュニテイの整った左近山団地2Fのお部屋です。
専有面積45㎡前後の物件をお探しの方は内見も可能ですので、お気軽にご連絡ください^^
詳細はこちらから。

Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!

横浜リノベーション横浜リノベーション