マンションのフルリノベーションで「できること」と「できないこと」を解説

住宅全体を生まれ変わらせる「フルリノベーション」。ほとんどの場合は室内の一部を解体し、工事を進めていきます。

そのため「解体するなら好きなようにできる」と思われがちですが、マンションの場合は「できること」と「できないこと」があるので注意が必要です。

今回は、マンションのフルリノベーションで「できること」「できないこと」を解説していきます。

マンションのフルリノベーションで「できること」

マンションには、エントランスや階段のように住民が共同で利用する「共用部分」と、自分の生活スペースである「専有部分」があります。原則として、マンションで自由にリノベーションをできるのは「専有部分」だけです。

では、マンションのフルリノベーションを行うときに「できること」には、どんなことがあるのでしょうか。

間取りの変更

マンションも戸建住宅と同じように、フルリノベーションによって間取りの変更をできることがほとんどです。そのため「リビング横の和室をなくして、リビングを広くする」「新たにウォークインクローゼットを作る」など、部屋の配置や印象をガラッと変えることもできます。

ただしマンションの場合、壁で建物を支える「壁式構造」の場合は、間仕切り壁のように木造でできた壁は移動できますが、構造に関わる部分は移動できません。

そのため、柱で建物を支える「ラーメン構造」のマンションよりも、間取りの変更に制限が出てしまいます。

所有するマンションの間取り変更はどの程度できるのか、まずはリノベーション会社に相談してみてください

設備を新しく入れ替える

マンションリノベーションでも、キッチン・浴室・洗面・トイレなどの水まわり設備を入れ替えて新しくすることができます。ただし「壁付けキッチンからカウンターキッチンにする」「トイレの位置を変更する」など、移動を伴う工事はできないケースもあるので注意が必要です。

水まわり設備の移動については、後ほど説明します。

断熱性を高める工事

暖かいイメージがあるマンションですが、築年数が経っているマンションの断熱性は低いことがほとんどです。断熱性を高める工事はマンションでもできるので、リノベーション時に取り入れることをお勧めします。

マンションでできる断熱工事には、次のようなものがあります。

  • 内窓を設ける
  • 壁や天井の内部に断熱材を入れる
  • サッシを追加して窓ガラスを二重にする

内窓を設置すると気密性が高まるので、断熱性と防音性も同時に高まり、結露を防ぐこともできます。マンションの場合は戸建住宅より制限があるものの、できる範囲で断熱工事をしておけば、効果を実感することができます。

リノベーション会社と相談しながら、断熱工事について考えてみてください。

マンションのフルリノベーションで「できないこと」

マンションのフルリノベーションでは「できること」が多いのですが、一方で「できないこと」もあります。先ほど説明したように、「共用部分」のリノベーションはできません。

具体的にどのようなことが「できない」のでしょうか。

バルコニーのリノベーション

バルコニーは居住スペースにあるので、専有部分だと思われがちですが、実は「共用部分」です。マンションでは、外に面している部分は共用部分になると覚えておきましょう。

共用部分であるバルコニーは、床材を変えたりサンルームを設置したりなど、大掛かりなリノベーションをすることはできません。

ただし「タイルを敷く」「ウッドパネルを施工する」など、簡単に取り外しができるリフォームならば、できることがほとんどです。

バルコニーのリノベーションについては、管理組合によって規約がさまざまで、場合によっては許可が下りる場合もあります。バルコニーのリノベーションをしたい方は、管理組合に確認してみてください。

窓ガラスやサッシの交換

マンションの窓ガラスやサッシは基本的に「共用部分」なので、自由に交換できません。

ただし、バルコニーと同じように、窓ガラスやサッシが共用部分であるかは、管理規約によって異なり、専有部分とされている場合には交換することができます。

玄関ドアの交換

共用部分である廊下に面した玄関ドアは、自由に交換できません。しかし、共用部分になるのは「外側」だけなので、内側は自由に塗装したり装飾したりすることができます。

マンションのフルリノベーションで「状況によってはできること」

マンションのフルリノベーションにはグレーゾーンがあり、「状況によってはできること」があります。ここでは、状況によってはできるリノベーション工事を2つ説明します。

水まわり設備の移動

水まわり設備の移動は、床下の排水管がどのように設置されているかによって変わります。排水管が床下の空間にある場合には水まわりの位置が移動できますが、下の階の天井裏にある場合には移動できません。

一概には言えませんが、築年数が浅い物件は移動できることが多く、築年数が古い物件はできないケースが多いです。

ただし、配管の移動ができない場合も、配管の増設であればできる可能性もあるので、増設が可能であるのか、管理組合に確認しておきましょう。

床材の変更

マンションでは一定以上の防音性能を維持しなければならないので、使用できる床材に制限がある場合もあります。リノベーションの希望で多い、フローリングへの張り替えも、防音性の基準で交換できないことも。

その場合には、既存の床材の上にフローリング敷くことや、基準を満たす遮音性の高いフローリングを採用することで希望を叶えられる場合もあります。

 

マンションのフルリノベーションではだいたいのことが「できる」!

マンションのフルリノベーションをする際には、だいたいのことができます。しかし、今回お伝えしたように、制約によってできないこともありますが、代替案はたくさんあります。

フルリノベーションを成功させ、理想の暮らしを手に入れるためには、リノベーションに特化した会社に依頼することが重要です。

横浜リノベーションは、マンションを一度骨組みにし、間取りからつくり直す「スケルトンリノベーション」を得意としています。マンションをフルリノベーションしたいと考えている方は、フリーダイヤル(番号:0120-945-887)やお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください。

リノベーションのご相談は予約制ですのでお問合せフォームからご連絡ください。

→ お問い合わせフォームはコチラ

 

Instagramはコチラをクリック→

横浜リノベーション横浜リノベーション