失敗したくない方に一度は読んでほしい、中古マンションの正しい選び方

リノベーションで後悔している方のほとんどが、物件選びで失敗しています。
不動産の専門家である不動産会社に相談したはずなのに、なぜ失敗してしまうのでしょうか。よくある失敗例を紹介しながら、マンションの“正しい選び方”を説明します。

中古マンション選びでよくある失敗例

成功への近道は、失敗から学ぶことです。
まずは中古マンション選びでよくある失敗例を、3つ紹介します。

リノベーションに不向きな物件だった

リノベーションで「失敗した」「後悔している」と感じている方の多くが、次のようなケースです。

  • 壁式構造で自由に間取り変更ができない

構造上リノベーションに不向きな物件を購入したことで失敗してしまったということが多いので注意が必要です。
参考記事:絶対に知っておきたい!リノベーション向き物件の上手な選び方

購入後に中古マンションの資産価値が大幅に下がってしまった

中古マンション選びにおいて、資産価値はとても重要です。
「安いから」「今は人気の土地だから」などの理由だけで決めてしまうと、万が一売却することになったときにオーバーローンの状態になってしまう恐れがあります。
とくにベッドタウンは需要の低下でゴーストタウン化してしまう可能性があるので、周辺環境なども含めて、慎重に検討しなくてはなりません。
参考記事:新築マンションは即、中古物件の価格に!横浜での中古+リノベーションで理想の住宅と資産を手に入れよう!

物件購入に費用をかけすぎてリノベーション費用が足りなくなった

不動産会社の営業マンは、リノベーションがどんな工事なのかを理解していないことがほとんどです。中には、リフォームとリノベーションの区別がついていない人もいます。
そのため、物件購入後の工事費用までは考えてもらえません。

予算を伝えると、そのほとんどを物件購入費用が占めるような物件を紹介されるでしょう。
言われるがままに物件を買ってしまうと、その後のリノベーション費用が足りなくなってしまうのです…
参考記事:物件を「直感」で探すのはNG!営業トークに騙されないで!

中古マンションの正しい選び方

中古マンション選びで失敗しないためには、リノベーションに適した、資産価値の下がりづらいマンションを買うことが大切です。
それぞれ詳しく説明します。

リノベーションに適した中古マンションを探す

リノベーションに適しているのは、主に次のような中古マンションです。

  • ラーメン構造で建てられている
  • 工事に関する管理規約が厳しくない

物件選びで必ず確認したいのは、構造と工事にかかわる管理規約などです。これらは不動産会社に伝えて調べてもらうこともできますが、安心なのはリノベーション会社への相談です。専門家目線で物件を見て、購入していい中古マンションなのかを判断してもらったほうがよいでしょう。

ただしリノベーション会社の中には、物件探しに同行はできても対応はできないという会社もあります。その場合は自分で物件探しをする必要があるため、手間と時間がかかります。
物件探しからサポートしてもらいたい方は、ワンストップリノベーションに対応している会社を探しましょう。
参考記事:私たちが「ワンストップリノベーション」をおすすめする理由

資産価値が下がりづらい中古マンションを選ぶ

一般的に「資産価値が下がりづらい」と言われるのは、次のような特徴の中古マンションです。

  • 利便性がよい
  • 周辺環境が整っている
  • 災害リスクが低い
  • 治安がよい
  • 景観や日当たりがよい
  • 管理状態がよい

一覧を見てわかるように、ほとんどが立地に関する内容です。
しかしこの数年で建てられた中古マンションで、これらをすべて満たす物件はそうありません。なぜなら立地条件がいいマンションは、分譲マンションが普及し始めた頃に建てられたものが多いからです。築年数はそれなりに経っているでしょう。

そのため資産価値が下がりづらいマンションを選ぶためには、築浅物件にこだわらず、マンションの状態から選ぶのがポイントになります。
ただし、資産価値を重視しすぎると物件購入で予算オーバーしてしまう恐れもあるので、予算が心配な方は、安価に購入できる“団地”を視野にいれるのもひとつです。
中古マンションよりも購入費用を抑えられるのはもちろん、資産価値が急激に下がる心配もないので、オーバーローンのリスクを回避できます。
参考記事:横浜リノベーションが中古団地をおすすめする3つの理由

リノベーションの物件選びで失敗したくない方は、横浜リノベーションにご相談ください!

今回のブログでは、リノベーションの物件選びの失敗例と選び方をお伝えしてきました。
ポイントや注意点などは理解いただけたと思いますが、いざ内見に行くと、頭ではわかっていても室内の状態ばかりに目がいくものです。
とくに不動産屋での物件選びで、流されるままにフルリフォーム・リノベーションに不向きな物件を購入してしまうことが、リノベーション会社が心配する点です。

横浜リノベーションはワンストップリノベーションに対応しており、知識と経験豊かなリノベーションエンジニアが、物件探しから監理までを一貫して担います。
リノベーションで失敗したくない、成功させたいと考えている方は、横浜リノベーションにご相談ください。

→ お問い合わせフォームはコチラ

Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!

横浜リノベーション横浜リノベーション