広くしたLDKから光が入るキッチン|リノベーション横浜

【横浜市港北区】市松模様カーペットがオシャレなマンションリノベーション完成!part1~リビング&玄関編~

リノベーション前のお部屋の状態(Before) みなさんこんにちは!横浜リノベーションのリノベアイです。横浜市港北区のマンションリノベーションが完成しました!物件のご購入からリノベーションまでワンストップでご依頼いただい … “【横浜市港北区】市松模様カーペットがオシャレなマンションリノベーション完成!part1~リビング&玄関編~” の続きを読む

グレーのモルタル仕上げ風のフロアタイル|リノベーション横浜

リノベーション/横浜市新横浜の工事が間もなく完成!

こんにちは!横浜リノベーションのリノベアイです。今回のリノベーションは、横浜市の新横浜にあるマンションですが、間もなく完成を迎えます✨ 壁や設備にクライアント様の選んだカラーや素材が目に見えてきて、思い描いていた空間が形 … “リノベーション/横浜市新横浜の工事が間もなく完成!” の続きを読む

個室から見たリビング|横浜リノベーション

神奈川県横浜市でのリノベーション/マンションが完成!インダストリアルなブラックアクセント空間

みなさんこんにちは!リノベアイです。 暖かくなって、日中は半袖でもいい位に夏日になりましたね✨新生活が始まり、お引っ越しもすぐに始めるという今回のリノベーションは、横浜にあるマンションのリノベーションです!「モルタルを生 … “神奈川県横浜市でのリノベーション/マンションが完成!インダストリアルなブラックアクセント空間” の続きを読む

モルタルとモールテックスの違いって知っていますか?

みなさんこんにちは! 横浜リノベーションのリノ・ヨーコです! モールテックスとモルタルの違いて知ってますか? こちらの玄関土はモールテックスでしょうか?モルタルでしょうか? 正解は「モールテックス」です! 玄関土間はリノ … “モルタルとモールテックスの違いって知っていますか?” の続きを読む

港町・横浜で投資物件リノベーション!スケルトン解体スタート|横浜リノベーション

皆さんこんにちは!横浜リノベーションのリノ・ヨーコですヾ(@°▽°@) 今回は、港町・横浜でスタートした投資物件用スケルトンリフォーム(リノベーション)の現場をレポートします!いよいよ解体工事が始まりました。 解体で気を … “港町・横浜で投資物件リノベーション!スケルトン解体スタート|横浜リノベーション” の続きを読む

中古マンションを和モダンな自宅に変身!新横浜のマンションリノベーション完成!

皆さんこんにちは!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです。 体調などいかがでしょうか? 今世界的に問題となっている「コロナウイルス」でかなり世界的に混乱していますね。 日本でもテレワークや休校や休業など外出を控えるよう様々 … “中古マンションを和モダンな自宅に変身!新横浜のマンションリノベーション完成!” の続きを読む

【新横浜】玄関に使われる“墨入りモルタル”とは? 春のリノベーション現場レポート!

こんにちは!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです 皆さんこんにちわ!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです(。+・`ω・´) やっと春めいてきましたね!日中はぽかぽか陽気で、桜もちらほら咲き始めました。満開までもう少し!お … “【新横浜】玄関に使われる“墨入りモルタル”とは? 春のリノベーション現場レポート!” の続きを読む

横浜市山手で子育てマンションリノベーション モルタル編

皆さんこんにちわ!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです! 本日も山手からリノベーション現場のレポートしていきますよ。セメントの材料が積まれていますね。何に使うのでしょうか? ミキサーを使って、モルタルを練っていきますよ! … “横浜市山手で子育てマンションリノベーション モルタル編” の続きを読む

木材の色味をこだわった建具と廊下|横浜リノベーション

モルタル土間の玄関✨木のぬくもりを感じる建具と廊下|横浜リノベーション

モルタル土間の玄関に、木材の色味をこだわった建具と廊下。素材の調和が美しく、落ち着いた雰囲気に仕上がりました😊 シューズボックスと建具|横浜リノベーション フローリング材の框(かまち)や塗装、クロスの壁など、弊社でもご要 … “モルタル土間の玄関✨木のぬくもりを感じる建具と廊下|横浜リノベーション” の続きを読む

茅ヶ崎中古戸建リノベーション 

みなさんこんにちは!横浜リノベーションのリノ・ヨーコです。 今回のブログ内容は… BeforeAfterリノベーションになります。 今回、横浜リノベーションが手掛けた物件は、茅ヶ崎市の中古戸建です。 クライアントさんのご … “茅ヶ崎中古戸建リノベーション ” の続きを読む