【part3】横浜市戸塚区|平屋リノベーションが本格スタート。解体工事で構造を確認しながらプランをブラッシュアップ中!

みなさんこんにちは!
横浜市戸塚区で進行中の平屋フルリノベーションは、いよいよ解体工事がスタートしました。

前回は既存のビフォー写真を中心にご紹介しましたが、今回は解体の様子と、そこから見えてくる構造・間取り変更のポイントをご紹介します。

今回の物件は、元施設として使われていた平屋
戸建リノベーションでは、図面だけでは判断できない部分も多く、実際に部分解体をしながら「動かせる場所」「残すべき構造」「新しく造る部分」を確認していきます。

リノベーションプランの精度が一段と高まる、重要な工程です。

お風呂場の解体|天井・壁を撤去し、新しいユニットバス仕様へ

まずは浴室の解体から始まりました。

天井・壁を丸ごと撤去し、
電気の位置変更や断熱の入れ替えも行える状態へ。

既存の浴室ビフォー写真は、下記の記事でまとめていますのでぜひ合わせてご覧ください。

参考記事:→【神奈川県横浜市戸塚区】戸建て(平屋)リノベーション進行中!過程・ビフォー画像特集

お風呂場の解体|リノベーション神奈川・横浜市

解体後はスッキリとした躯体が現れ、ここから新しいユニットバスへ造り替えが進んでいきます。

お風呂場の天井、壁の解体|リノベーション神奈川・横浜市

キッチンの撤去|壁付けキッチンから広々アイランドへ

続いてキッチンの解体。

以前は壁付けのコンパクトなキッチンでしたが、今回は広いリビングの中心に“アイランドキッチン”を配置する計画。

キッチン裏の配管部分もすべて撤去して、リノベーションに必要な下地づくりを整えていきます。

窓横に残ったタイルが、かつてのキッチンの名残ですね。

キッチンのフルリノベーション・撤去後の画像|リノベーション神奈川・横浜市

リビングの解体|取れる壁を撤去し、平屋ならではの開放感へ

今回のリノベーションのテーマは、「リビングを家の中心にする間取り」

そのため、不要な壁を撤去し、耐震上必要な壁だけを残す形で解体を進めます。
壁が取れると空間の広がりが一気に変わり、平屋らしい開放感が現れ始めます。

新しい柱や下地を組みながら、ここから室内扉の位置や開き方なども決めていきます。
引き戸にするか、開き戸にするかは、生活動線・採光・風の通り道に深く関わる大切なポイントです。

耐震箇所を残して不要な壁を撤去|リノベーション神奈川・横浜市

廊下の見直し|平屋の特性を生かし、将来を見据えた動線計画に

平屋はワンフロアで完結するからこそ、廊下や部屋の配置が暮らしやすさを大きく左右します。

今回のクライアント様は新婚のご夫婦。
これからご家族が増える可能性も考えながら、

・造り込みすぎない柔軟な間取り
・将来も使える生活動線
・過ごす時間が増えてもストレスのない広さ

を意識して、プランをブラッシュアップしています。

「今必要なもの」「将来必要になるもの」
「不要なもの」
を明確にすることで、後悔のない家づくりが可能になります。

迷ってしまう部分も、リノベーション専門のエンジニアが、家族構成・ライフスタイルに合わせて最適解を提案しますのでご安心ください。

撤去後の壁|リノベーション神奈川・横浜市

廊下を広げる平屋リノベ|リノベーション神奈川・横浜市

【関連記事一覧】
【part1】平屋戸建てワンストップリノベーション物件探し・購入からお手伝い
【part2】平屋戸建てリノベーション進行中!過程・ビフォー画像特集
【part3】平屋戸建てリノベーション解体が始まりました!
【part4】平屋戸建てリノベーション!ガルバリウム鋼板の外壁と木の玄関ドア
【part5】平屋戸建てリノベーション進行中!ブラックの外壁と木の融合
【part6】平屋戸建てリノベーション進行中!収納が進んできました
【part7】平屋戸建てリノベーション完成!玄関とタイルデッキ編を選択
【part8】平屋戸建てリノベーション完成!リビングダイニングキッチン編
【part9】平屋戸建てリノベーション完成!個室や小上がりの造作編

平屋も団地もマンションも。横浜リノベーションにお任せください。

★横浜リノベーションでは神奈川を中心に
横浜・逗子・葉山・藤沢・湘南で中古マンション・中古団地・中古戸建のリノベーションを行っております。
物件探しからリノベーションまでを一貫して行う「ワンストップリノベーション」もご好評です。

横浜リノベーションはワンストップリノベーションに対応

 

→ お問い合わせフォームはコチラ

Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!

横浜リノベーション横浜リノベーション