みなさんこんにちは!横浜リノベーションのリノヨーコです。
今回のリノベーションは、横浜市栄区にお住まいだったクライアント様が今回ワンストップリノベーションで中古戸建を買ってリノベーションしたいといったご要望があり、今回携わらせて頂きました。
希望エリアは横浜市戸塚区から泉区あたりでしたが、条件に合う物件が中々見つからず何度も内見や、物件もご紹介させて頂きました。そうしてやっとのこと良いと思っていただける物件が見つかったのが、戸塚区の中古の戸建となります。
戸塚区は、駅は栄えていますが少し離れると自然がいっぱいでとっても静かな町です。
元々この物件はまだそんなに築年数は経っていなかったのですが、中に入ると少し窮屈感を感じてしまうような、古めの和風テイストでした。
目次
リノベーション前の1階部
玄関は広くもなく狭くもなく、一般的な戸建て物件の広さでした。シューズボックスも文句なしの大きさですが、
家族の人数によっては少し物足りなさを感じてしまうかもしれませんね。
お次はキッチン
背面キッチンです。
背面キッチンはかなりの確率で使われていることが多ですよね。
マンションや戸建で多くみられますね。
デメリットと言えば、背後が見えないのでたまたま後ろに人が通ったときにぶつかる危険性です。
調理場は火や、刃物を使う場所です。
なにか手に持っていたりして何かの拍子でぶつかってしまう危険性もありますね。
ただメリットもあります。
背面キッチンのメリットはあまり広くないお部屋でもキッチン周りのスペースを確保できることが、壁付けキッチンの強みと言えるでしょう。
もちろんすべてがすべてが、良い!悪い!とは言い切れませんね。
さてお次です。
ダイニングキッチンの真後ろを向くと和室になっていました。
収納がそんなに出来るって感じはなさそうです。
広さもまぁまぁ広いですね。
狭くて窮屈ってことはなさそうですね。
お次に行きましょう!
浴室・トイレ・洗面に行きます。
まずはお風呂です。
お風呂は狭く、足を伸ばせるか伸ばせないか程度です。
やはりお風呂はくつろぐ場所で、一日の疲れを癒す場所でもあるのでもうすこし広さが欲しいところですね。
洗面はノーマルの洗面化粧台でした。
収納もそこそこ出来るものとなっております。
トイレはそこま古くはなかったです。
お次は二階になります。
リノベーション前の2階部
二階に上がると、一つ目のお部屋は洋室になっていました。
収納はすこし小さ目。もう少し収納場所大きくしたいところ…。
もう一つのお部屋は…
二つ目のお部屋は和室でした。
押入れの収納はたっぷりできます。
ここまでがこの中古物件の内装となります。
全体をみて思ったのは洋室と和室両方ありましたが、和室の方が多かったですね。
果たしてその和風テイストからどのような変貌を遂げるのか気になりますよね!
そちらはまた次回ご紹介いたします。お楽しみにー!
【関連記事一覧】
>【part1】平屋戸建てワンストップリノベーション物件探し・購入からお手伝い
>【part2】平屋戸建てリノベーション進行中!過程・ビフォー画像特集
>【part3】平屋戸建てリノベーション解体が始まりました!
>【part4】平屋戸建てリノベーション!ガルバリウム鋼板の外壁と木の玄関ドア
>【part5】平屋戸建てリノベーション進行中!ブラックの外壁と木の融合
>【part6】平屋戸建てリノベーション進行中!収納が進んできました
>【part7】平屋戸建てリノベーション完成!玄関とタイルデッキ編を選択
>【part8】平屋戸建てリノベーション完成!リビングダイニングキッチン編
>【part9】平屋戸建てリノベーション完成!個室や小上がりの造作編
★横浜リノベーションでは神奈川を中心に横浜・逗子・葉山・藤沢・湘南で中古マンション中古団地はもちろんの事、中古戸建のリノベーションを行っております。
ワンストップリノベーションではクライアント様の条件に合った件探しからリノベーションまでを全面サポートいたします。