マンションの改修で、内装を解体する『スケルトンリノベーション』が注目されています。
しかし大規模で高額な工事になるからこそ、失敗は防ぎたいものです。
スケルトンリノベーションの基本情報や成功事例などに目を通して、満足度が高い住まいを実現させましょう!
目次
スケルトンリノベーションの基本
劣化した住宅を修繕する方法はいくつかありますが、『リフォーム』や『リノベーション』、『スケルトン』などさまざまな呼び名があるので、何がどう違うのかと混乱しがちです。まずは、スケルトンリノベーションの基本を頭に入れておきましょう。
そもそもスケルトンリノベーションとは?
スケルトンリノベーションは、マンションの内装材をすべて解体して、新たにつくり変える工事方法です。コンクリートの構造体が見える“骨組み(スケルトン)”の状態にすることから、その名が付けられました。
スケルトンリフォームやフルリフォームとの違い
スケルトンリノベーションと混同されやすいものに、『スケルトンリフォーム』や『フルリフォーム』があります。どちらも室内全体をきれいにする方法ではありますが、リノベーションとは目的が異なります。
まず、リフォームの目的は“修繕”です。劣化した部分を補修や交換して元の状態に戻すので、間取りはそのままに、新築のような仕上がりになります。一方でリノベーションの目的は“改修”です。暮らしの質を上げるために高性能な設備を取り入れたり間取りを変更したりするため、新築以上の仕上がりに。工事前よりも住宅の資産価値が高まります。
【関連記事】スケルトンリノベーションとは?リフォームとの違いを交えながら解説します!
【関連記事】リノベーションとリフォームの違いを徹底解説!
スケルトンリノベーションのメリット
スケルトンリノベーションには、骨組みの状態まで解体するからこそ得られる次のようなメリットがあります。先ほど説明したリフォームとの違いも含めて見ていきましょう。
ライフスタイルに合わせた間取りにつくり変えられる
スケルトンリノベーションの大きなメリットが、間取りを変更できることです。
中古マンションは購入費用を抑えられることが魅力ではありますが、間取りや設備の配置はひと昔前のトレンドが反映されたもの。現代の暮らしには合わないことがほとんどです。
しかし内装を1からつくり直せば、世帯人数や自分たちのライフスタイルに合わせた配置や動線計画を実現できます。和室を洋室化してLDKを広くしたり、回遊動線を取り入れて家事効率を上げたりと、工夫をちりばめたプランにすれば暮らしの質がぐっと上がります。
なお、壁式構造のマンションや団地などでは壁を撤去できないケースが多いので、間取り変更を希望の方は物件購入時に注意が必要です。
【関連記事】回遊式間取りとは…子育てしやすい環境に適している間取り
【関連記事】失敗したくない方に一度は読んでほしい、中古マンションの正しい選び方
配管類を交換して根本から修繕できる
使用頻度や状態にもよりますが、マンションの床下や壁裏にある給水管、排水管、給湯管、ガス管などの配管類は経年とともに劣化していきます。本来ならば床や壁を部分的に剝がして交換工事を行いますが、スケルトンリノベーションなら内装解体時に交換が可能です。
1度の工事でさまざまな部分の補修や交換ができることも、スケルトンリノベーションを選ぶ大きなメリットと言えます。
【関連記事】中古マンションをスケルトンリノベーション!配管・床組工事します。
物件の資産価値を高められる
マンションの資産価値は下がりづらいといわれてはいるものの、築年数の経過とともに低下していくものです。しかしスケルトンリノベーションで根本から修繕・改修すれば、下がってしまった資産価値を再び向上させることができます。
エリアの需要によっては、買ったときより高く売れることもあるかもしれません。
マンションに付加価値をつけられるのも、スケルトンリノベーションならではの魅力です。
【関連記事】これで後悔しない!マンションのスケルトンリノベーションのメリットデメリットを解説!
スケルトンリノベーションのデメリットと解決策
スケルトンリフォームよりも費用が高くなりやすい
スケルトンリノベーションはマンションの価値を高める工事なので、間取り変更や新たな設備の導入、造作家具などのアイデアを徹底したプランがほとんど。当然ながら、修繕を目的としたリフォームよりも費用が高くなります。かけた費用に対して生活の質が向上しなかった場合は、「失敗した」と感じてしまうかもしれません。
対策としては、物件購入費用と設備面で調整する方法があります。
全体の予算から物件購入と工事費用のバランスを調整し、さらに適所に造作設備を取り入れれば、予算内で抑えられるでしょう。
ただしそのためには物件探しからのサポートと、リノベーション会社の高い提案力が求められます。
依頼先によって満足度や仕上がりに差が出やすい
スケルトンリノベーションには高度な技術と専門知識を要するため、依頼する会社によって仕上がりの品質や満足度に差が出やすくなります。
間取り変更を伴う場合は設計力と提案力、さらに想像力まで求められるので、その部分が不十分な会社だと、せっかく内装をつくり変えても生活の質は上がりません。
もし間取り変更を希望するのなら、設計を得意とする会社に相談するのが安心です。
自分たちの希望をただ反映するだけではなく、“+αのアイデア”まで提案してもらえるので、暮らしやすい住まいを実現できるでしょう。
【関連記事】リノベーション業者の選び方について。設計事務所のメリット。
リフォームよりも物件選びが難しい
前述のようにリフォームでは間取りは変えないことが多いので、物件購入時に注意してチェックするのは共用部分や日当たり、周辺環境の主に3つです。
一方でスケルトンリノベーションは、間取り変更を伴うため物件選びの難易度が上がります。リフォームでの確認箇所に加えて、壁の撤去や設備の移動可否、管理規約なども確認しなくてはなりません。さらに工事費用の比重が大きくなる分、予算配分も重要です。
物件選びと予算配分で失敗しないためには、『ワンストップリノベーション』に対応している会社に相談することが重要です。物件探しから工事までを一貫して任せられるほか、窓口が1つになるため連絡漏れの心配がなく、打ち合わせもスムーズです。
【関連記事】横浜リノベーションが中古団地をおすすめする3つの理由
【関連記事】【2025年版】団地リノベーションのアイデアと成功ポイント、事例を解説!
【関連記事】私たちが「ワンストップリノベーション」をおすすめする理由
スケルトンリノベーションの流れ
スケルトンリノベーションは解体と新設をともなう大がかりな工事になるため、リフォームよりも工期が長くなります。
希望入居時期に間に合わせるためには、全体の流れを把握して計画を進めていきましょう。
【物件購入】
- 初回ヒアリング
- 住宅ローン仮審査
- 物件探し:最長7か月
- 売買契約
- 住宅ローン本審査、金融消費貸借契約
- 物件引き渡し
【スケルトンリノベーション】
- ファーストプラン提示、設計契約
- 図面作成、詳細打ち合わせ
- 工事請負契約
- 工事開始
- 最終検査
- 引き渡し
物件探しや打ち合わせは同時進行で進んでいきますが、
引き渡し(入居)までにかかる期間は、スムーズに進んで7か月〜1年前後です。物件探しや打ち合わせに時間がかかれば、期間はその分延びていきます。
お子さんの進学や賃貸物件の更新時期などで希望の入居時期が決まっている方は、希望時期の1年半前くらいから行動することをおすすめします。
【関連記事】横浜リノベーションで理想が叶う。ワンストップリノベーションの流れ
【関連記事】ワンストップリノベーションはこんな方におすすめ!
横浜リノベーションが手がけた事例2選
ここからは、実際に横浜リノベーションが手がけたスケルトンリノベーションの事例を2つご紹介していきます。
ワンストップリノベーションで叶えたモダンテイストな住まい
横浜リノベーションが、物件探しから工事までワンストップリノベーションで対応した事例です。ヒアリングを元にクライアントさまの希望を叶えられる物件を探し、工事へと移りました。
部屋のテイストはモダンスタイルをご希望とのことで、モノトーンを基調にしたデザインをご提案。キッチンや浴室などの設備類は黒色でシックにまとめ、壁紙や照明などにシルバー色を選ぶことでモダンさを演出しました。
デザイン性はもちろんですが、キッチンを抜けたら浴室があるなど、家事・生活動線もバツグンです。物件探しから任せていただければ、このようにデザイン性と機能性を両立させることが可能になります。
▶事例の詳細はこちらから
物件探しからこだわった、ペットと楽しく暮らせる住まい
こちらも、横浜リノベーションが物件探しからサポートした事例です。
クライアントさまの希望に「ペットと暮らしたい」「小さくてもいいから庭いじりがしたい」「風通しがよい場所がいい」とありました。それだけをみると戸建て住宅一択のように思えますが、横浜リノベーションではあえてマンションをご提案。
広いベランダではガーデニングを楽しむのはもちろん、ペット専用の洗い場も完備。小型犬ならば走り回ることもできます。
クライアントさまの希望をすべてクリアしつつ、利便性がよい場所での暮らしを実現しました。
▶事例の詳細はこちらから
スケルトンリノベーションを成功させたい方は、横浜リノベーションにご相談ください!
スケルトンリノベーションは単なる住宅の改修ではなく、ライフスタイルそのものをアップデートできる最適な選択肢です。
しかし大がかりな工事になる分、物件選びや予算バランスなどに難しさが出てきます。予算内で満足度が高いリノベーションを行うためには、会社選びが重要です。
横浜リノベーションは知識と経験豊かなリノベーションエンジニアが在籍しており、ワンストップリノベーションで物件選びからしっかりとサポートいたします。
「スケルトンリノベーションを成功させたい」「コストパフォーマンスが高い工事をしたい」とお考えの方は、ぜひご相談ください。
また、現在25組限定でモニターさまを募集しております。
特別価格にてスケルトンリノベーションができるお得な機会となっておりますので、ふるってご応募ください!
Instagramも運営しておりますので、こちら↓をクリックして「フォロー&いいね」をよろしくお願いいたします!